「肉そば五六八」。印のデザインの文字の並びが、縦書きでも横書きでもなくて、ちょっと面白い。/看板/書体/組版/
「禁煙」「NO SMOKING」
「禁煙」「NO SMOKING」。電車でときどき見かける手書き文字が愛おしい。/看板/書体/手書き/
「半値以上又は半値近い」
黒毛和牛が「半値以上又は半値近い」とのこと。「半値以上」は、半値より高いのか、安いのか、考えさせられます。いずれにせよ正直なメッセージで好感が持てます。/貼紙/用語用字/いとし/
「おいしい珈琲処どんぐり」「コーヒーロッジどんぐり」
素敵看板、縦書き「おいしい珈琲処どんぐり」と横書き「コーヒーロッジどんぐり」。/看板/書体/ロゴ/いとし/
「これは毒キノコです」
「これは毒キノコです」。「毒」の下の部分が良い感じのドクロです。/貼紙/書体/ロゴ/いとし/
「囲碁」「一日八〇〇円」「コーヒー付」
「囲碁」「一日八〇〇円」「コーヒー付」。全てテープで作字されてます。特に「八〇〇」のゼロが素敵。/看板/書体/手書き/いとし/
「ムシ歯」
「ムシ歯」。あまり気にしてなかったのですが、最近は平仮名の「むし歯」が推奨されているみたいです。個人的には片仮名か漢字のほうが地の文と混じりにくくて好みなのですが。/貼紙/ひらく閉じる/仮名遣い/手書き/
「パーマ」「美容室タナカ」
「パーマ」「美容室タナカ」。時代が感じられる素敵看板。このまま生き延びて欲しい。重箱の隅ですが、「パ」の半濁点だけに平体がかかっているのは珍しい。/看板/書体/ロゴ/いとし/
「一ノ割どうぶつ病院」
「一ノ割どうぶつ病院」。「割」の一文字に犬と猫の両方を入れ込んで、ちゃんと「割」に見えるのが素晴らしい。/看板/書体/ロゴ/いとし/
「フードロス」
絵文字「フードロス」。いろいろ力強い。無理を通そうとする力強さが好きです。/貼紙/書体/ロゴ/いとし/
「ブラック30周年ダー」
ブラックサンダーの30周年記念パッケージ「ブラック30周年ダー」。「30」の「3」にだけ、片仮名の振り仮名を振る心遣い(心遣い?)。駄洒落も、振り仮名も、日本語にとって大切な文化です。/パッケージ/振り仮名/ロゴ/いとし/
しおり(講談社文庫、イラスト/カスヤナ)
しおり(講談社文庫、イラスト/カスヤナ)